先日、お香コンシェルジュをお呼びして「手作りお香講座」を開催しました
その様子をご紹介させていただきます
今回は匂い袋を2つ作ります
まずは袋を2つ選ぶのですが、これが可愛い袋ばかりで悩んでしまうのです
この袋を結ぶ紐も選ぶのですが、あれやこれやと合わせてみて悩むのです
次に原料の説明を受けました
香木、香料を持ってきていただきましたので、ひとつひとつ香りを聞かせていただき
(香道では香りを嗅ぐと言わず聞くと言うそうです)
なんと貝の蓋も!
いよいよ、匂い袋を作ります
今回用意してもらったキットはお寺にいるような古典的な香りと
石鹸のような香りが混ざったアクアの2種類です
私はアクアにしました!
原料の特徴や調合の仕方を丁寧に教えてくれますので
指示通りに一袋入れては混ぜ、一袋入れては混ぜを繰り返していきます
「混ぜ方に性格が出るんですよ~」なんて言われたので必死に混ぜます
ひたすら混ぜます
混ぜていく度にだんだん変わる香りを楽しみました
同じ原料でも調合の仕方で香りが変わってくるんです!
皆でまわして香りを聞きあったりしましたが、それぞれ違うんです
不思議ですよね~
ギャザーを作って紐で結べば・・・
完成です!
数日経ちましたが、作りたてより柔らかい香りになりました
私は着物箪笥に入れたり、帯締めに絡ませたりしています
家ではアロマオイルをアロマポットや湯船に垂らしたりすることもありますが
同じ名前でもアロマオイルより和風な香りになるんですね
今回は東銀座にある香源さんにご協力いただきました
先日香源さんへ伺った時にストロベリーのお香を買いましたので
子供と一緒に楽しみたいと思います(o^―^o)