羽織の残布で名古屋帯を作りました 右は白生地を染めたもの 帯一本分は無いので、ポイント柄のようにお太鼓とお腹の出る部分だけ柄を使いました 不足分は白生地を柄と同じ色に染め、手先もタレ下も無... 続きを読む
羽織の残布で名古屋帯を作りました 右は白生地を染めたもの 帯一本分は無いので、ポイント柄のようにお太鼓とお腹の出る部分だけ柄を使いました 不足分は白生地を柄と同じ色に染め、手先もタレ下も無... 続きを読む
今回は男性用の兵児帯をリメイク セットアップにしました 上下別々にも使えるのはお得ですね 兵児帯として結んでいる時には柄がよく分かりませんが、 幅出しすると柄がハッキリと見えますね ... 続きを読む
振袖をリメイク ご自分が着られた振袖をお持ちいただきました シミの目立たないところを使って 名古屋帯とバッグを作りました 振袖としては役目を終えましたが 生まれ変わって出番が増え... 続きを読む
シミ抜きで持ち込んでいただいた鮫小紋ですが (beforeの画像がなくてごめんなさい) 江戸小紋の時間の経ってしまったシミ抜きは大変難しく、作業できないことも多いです こちらもシミを抜くことは出... 続きを読む
名古屋帯を二部式のつくり帯に! 帯結びに自信がない方(腕が上がらない、柄がちょうど良く出せない等)でも簡単にお太鼓結びが出来ます ポイント柄の帯ですと、体型によっては前腹の柄とお太鼓... 続きを読む
おじいさんのアンサンブルをお持ちいただきました ちょっとヤンチャな雰囲気にしたいとのことご要望 羽織は元々付いていた虎と鷹の羽裏をハギ入れしました 襦袢地は薄いので紬地に張り付けてい... 続きを読む
オーガンジーの羽織を作った余り布で利休バッグを作りました 落ち着いた薄いピンク色が上品です 持ち手とマチ部分は黒を選ばれました これなら持ち手の汚れも気になりませんね ... 続きを読む
雪晒しbefore afterです 生地全体が黄ばんでしまっていて、茶シミもチラホラ 雪晒しをすることにより、シミは消え、生地も真っ白に元通りです 雪解けの季節に雪の上で直射... 続きを読む
ご自分の留袖はお持ちなので、お母様の留袖と喪服をリメイクしたい!!というお客様です こちらがお持ち込みいただいた留袖 柄行きが変わっていて素敵ですね ワンピースとジャケットになりまし... 続きを読む
江戸友禅作家の伊藤幽水さんの訪問着を道行コートに仕立て直しました お客様のご希望で衿を被布衿でお仕立てすることに 衿の大きさや位置などを細かく打ち合わせました 「鯉の滝のぼり」は立身出世の... 続きを読む
刺繍の訪問着を羽織に仕立て直しいたしました 裾にも吹き寄せ柄がありましたが、裾柄はカットし、あえてスッキリと無地に 肩まわりに吹き寄せ柄があるため、視線が上がるのでスタイルアップ... 続きを読む
ご自分がお召になった花嫁衣裳を七五三のお祝い着にしたいとお持ちくださいました お母様もいつか何かに仕立て直して使えればと思われていたそうです まずは白無垢、掛下、長襦袢を綺麗にする... 続きを読む
今回お持ち込みいただいたのは、虫籠の刺繍が施された名古屋帯です 虫が苦手なので虫の刺繍をどうにかしたいとのご要望 他の呉服屋さんでも断られたようです 確かに素晴らしい刺繍を解くのは心苦しい…... 続きを読む
今回は色無地にひと手間加えてお洒落着物へ ご主人と相談して昔話の竹取物語をモチーフにすることにしました 掛け衿には光る竹を 派手になり過ぎず、地色になじむような色を使用して... 続きを読む
長羽織のわずかな残布を使って名古屋帯を仕立てました! 相変わらず、before状態を撮り忘れており、 仕立て前に撮ってもらいました💦 大き目な柄なので、お太鼓柄と... 続きを読む
夏物の名古屋帯地をお買い上げいただきました 大小の鱗柄の地紋に薄グレーとブルーグレーの染め分けされた シンプルな帯地でした とってもシンプルなので「何か描きまし... 続きを読む
可愛らしい刺繍の名古屋帯をお持ちくださいました 若いのですが着物歴の長いお客さまです バッグにしたいとご希望です バッグの形、どの部分を出すかなど決めます 素敵な利休バッグ... 続きを読む
留袖を何かに・・・ とお持ちいただきました 留袖の状態の画像を取り忘れてしまいましたが 名古屋帯に変身しました! こちらです☟ グリーンのタケノコがポイント 可愛いです... 続きを読む
振袖の袖を切ったものがあるけど何かに使えないかしら・・・ と着付け教室に通ってくださっているお客様からご相談いただきました 袖だけみても素敵な振袖だったんだろうと想像できます 袖の形をそのま... 続きを読む
お持ち込みいただいたおばあちゃんの羽織は羽織丈はもちろん袖丈、裄も短い状態 昔の反物は幅が狭いんですよね~ 羽織丈はなんとか出そうなのですが、袖丈、裄はどうにもならない・・・ ご提案したのは、丈... 続きを読む
海外で購入したクッションカバーの四隅が擦り切れたので いいところを活かして加工し名古屋帯に仕立てました 雰囲気の合う残布をあしらいました 前腹 こちらはジムトンプソン... 続きを読む
着物に持つバッグって悩みませんか? 私は結構悩みます・・・ 先日、手持ちの布を貼ってでバッグを制作する催しをしました! みなさん 締めなくなった帯や着物だったり、 着物やコート... 続きを読む
以前に兵児帯を名古屋帯に仕立て直すという記事を掲載しました その記事をみられたお客様が男性用の兵児帯を仕立て直したいとお持ちになりました 今回は端に絞りが施してある端兵児帯で... 続きを読む
クリーニングやサイズ直しなど多く持ち込まれますが 家にある着物をどんな時に着たらいいか? 寸法やクリーニングをしてまで価値があるものなのか? こういったご相談も多くいただきます 着物って今ある... 続きを読む
お母様の黒留袖で何か作れないかしら?とご相談いただきました スッキリとした柄行きでしたので柄を生かした道中着をおすすめ致しました! なかなか着る機会のない着物も色を変えたり形を変え... 続きを読む
今日は1月15日 20年位前は今日が成人の日でしたね! 成人の日が終わり、振袖のお手入れがたくさん持ち込まれています 着慣れない着物ですし、袖は長いですし、お酒は飲みたいですし(笑) 念のため... 続きを読む
ドレスに使うような生地が手に入ったので草履とバッグを作ってみました 紺色ですが角度によって光る光沢のある生地なので華やかな印象です バッグは洋装でも使えるバッ... 続きを読む
いつも格好良く着物を着こなしているお客様からのご用命! 「ろうけつ染めの紗の訪問着を長めのコートに仕立て直したい」 本日、出来上がったコートを羽織っていただきました。 お召... 続きを読む
赤色の鮫小紋を紺色に染め直し、羽織に仕立て直しました。 裏生地は像の柄が可愛いタイシルクを使用しています。 柘榴と蝶の洒落紋も付けました。 お客様にも満足していただけたようで... 続きを読む
〒114-0051
東京都大田区西蒲田7-65-5
営業時間 10:00~19:30
定休日 火曜日
電話番号 03-3731-3554